Works

【RecoAs】

障害者支援現場の「記録業務」をもっとスムーズに

― Recoas(Record Assist)開発記録

障害者福祉の現場では、日々の支援記録が重要な業務の一つです。しかし現場では、「書くこと」よりも「支援そのもの」に集中したいという声が多く聞かれます。
そんな課題を解決するために、自らの現場経験を活かして開発したのが、個別支援記録アプリ『RecoAs(Record Assist)』です。


📌 RecoAs(Record Assist)とは?

Recoasは、利用者ごとに支援記録を一元管理できるWebアプリです。特に以下の特徴を持っています。

  • カレンダー連携で直感的な記録操作
    利用者の詳細ページにカレンダーを表示。日付をクリックするだけで、その日の記録を簡単に追加・編集できます。
  • シンプルなUIで業務負担を軽減
    フロントエンドにはChakra UIを用いて、現場の誰もが扱いやすいデザインを実現しました。

🛠 使用技術

RecoAsは以下の技術スタックで構成されています。

  • フロントエンド: React.js / TypeScript / Next.js
  • バックエンド・ホスティング: Firebase / Vercel
  • 主要ライブラリ:
    FullCalendar(カレンダーUI) / Chakra UI(UIコンポーネント) / day.js(日付操作)

💡 開発の背景

私は現在、障害者支援施設で働いており、日々の記録業務に課題を感じていました。
高齢者介護向けのシステムは豊富に存在していた一方で、障害者支援に適したツールはまだまだ選択肢が限られており、「必要な機能がない」「不要な機能が多すぎる」といった不満を感じていました。

2年前から個人でWeb制作に取り組んでいたこともあり、「自分で作るしかない」と考え、学習と並行して約1年をかけて開発。
現場への導入も実現し、実際に使っていただいたスタッフからの声を取り入れながら、改良を重ねています。


🔭 今後の展望

今後は以下のような方向での拡張も検討しています。

  • モバイル対応のUI改善
  • 記録内容の分析・レポート機能
  • 多部署連携に向けたアクセス管理

🧑‍💻 制作を通して得た学び

実務の課題をシステムで解決するプロセスを通して、「現場のリアルなニーズ」と「技術的な実現可能性」のバランスを常に考える重要性を実感しました。
ただ作るのではなく、「使い続けてもらえる」プロダクトを目指して、今後も改善を重ねていきます。

次の記事 HR Coffee